●公演名:第63回国連音楽会 U.N.Concert

      DUO+DUOコンサート
      ザイラーピアノデュオ(エルンスト・ザイラー&和子・ザイラー)
      ヴァイオリンデュオ(グレゴリー・アース&キオ・ザイラー)

開演日時2016年7月1日(金)19時開演 (18時30分開場)
入場料(全自由席/税込)一般¥3,500(当日\3,800)/学生・70歳以上¥2,500(当日\2,800)-
会 場京都府府民ホール“アルティ”
内 容 中田喜直:「日本の四季」より(Pfデュオ)
 ルクレール:2台のヴァイオリンのためのソナタ(Vnデュオ)
 ブラームス:愛の歌より(Vnデュオ+Pfデュオ)
 ブラームス:「ロシアの想いで」より(Pfデュオ)
 バルトーク:2台のヴァイオリンのための二重奏曲より(Vnデュオ)
 バッハ:2台のヴァイオリンのための協奏曲より(Vnデュオ+Pfデュオ)ほか
  ※都合により演奏曲目は変更になる可能性がございますので、予めご了承ください
プロフィールザイラーピアノデュオ
 エルンストはドイツ・ミュンヘン生まれ。ケルン音楽大学ジュリアード音楽院ポストグラディエート卒業。ニューヨーク・コロニークラブ主催ピアノ国際コンクール優勝。欧米で演奏活動を行う。ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院、京都市立芸術大学など国内外で教授を歴任。
 和子は京都に生まれ。桐朋学園高等音楽科卒業後、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院へ留学。在学中より欧米各地で演奏活動を行う。
 1973年、ザイラーピアノデュオを結成。国内外、各地にて、4手の連弾アンサンブルとして、演奏会、オーケストラ協演、国際音楽祭出演、CD録音等活躍。ロンドン・ウィグモアホール、ニューヨーク・カーネギーリサイタルホールでの演奏会、ザルツブルクモーツァルトハウスでの一週間にわたる連弾曲連続演奏会など、ニューヨークタイムズ他世界各紙で絶賛を得る。日本国内においては、すべての都道府県において演奏活動を行い好評を得ている。
 平成元年、京都府胡麻の里にかやぶき音楽堂<国の登録文化財>を建立。初夏と秋にかやぶきコンサートを開催。夫妻は演奏のみならず、講演、TV・ラジオ出演、執筆と実に多彩な活動を続けている。京都府文化賞功労賞、京都創造者大賞アート文化部門など数々の賞を受賞。

キオ・ザイラー
 3歳の頃からヴァイオリンを始め、香西理子、田淵洋子各女史に師事。堀川高校音楽科(現・京都市立音楽高校)を経て、サンフランシスコ芸術高校卒業。イーストマン音楽大学入学。アスペン音楽祭にて(故)ドロシー・ディレイ女史に師事。シンシナティ州立大学音楽部に招かれ、全額奨学生として女史のもとで研鑽を積む。卒業後、イェール大学で安芸晶子女史のもと、修士課程を卒業。マスタークラスでズッカーマン、ワイラーシュタイン他世界の巨匠たちに師事。後にロンドンに移り、イギリスのギルドホール音楽院の奨学生としてデイビッド・タケノ氏のもとでポストグラデュエートディプロマを取得、卒業。
 その間、数々のコンクールで賞を受ける。ソリスト室内楽奏者として、欧州を拠点に、リサイタル、室内楽コンサート、オーケストラ共演など、ヨーロッパ、アメリカ、アジア、南米、オセアニア、アフリカ、ロシア、世界各国で活躍をしている。2010年からはベルギーの国立ロイヤルフレミッシュフィルハーモニックの第2ヴァイオリン首席。2011年からは、スイスの名門、チューリッヒ室内管弦楽団第2ヴァイオリン首席に就任。クラウディオ・アバドピエール・ブーレーズダニエル・ハーディングなどの指揮者と共に、マーラー・チェンバー・オーケストラ、フランクフルト交響楽団、カメラータザルツブルク、スコティシュチェンバーなどに常時、客演、首席として演奏を世界各地で重ねている。
 音楽活動だけではなく、テレビやラジオにも幼い頃から多数出演しており、日本においては8代目ユニチカマスコットガールや、大同生命のTVコマーシャルに出演、全国ネットで放映。エッセイの連載、レポーターなどNHKほか、多数のTV番組で務めた。

グレゴリー・アース
 モスクワ生まれのヴァイオリニスト、グレゴリー・アースは5歳からモスクワのグニシン音楽学校でヴァイオリンのレッスンを始めた。その後、イスラエル・テルアビブの音楽院に学び、後に渡米してボストンのニューイングランド音楽院卒業。
 彼は年少から、すでにソリストとして世界各地で活躍。また、室内楽奏者としてもタルピアノトリオを設立するなど活躍し、権威ある賞を数々獲得している。
 マーラー・チェンバー・オーケストラ、オーケストラモーツァルトボローニャ、カメラータザルツブルクなどで、クラウディオ・アバドヤニック・ネゼ=セガンの指揮で首席コンサートマスターとして演奏を重ねている。ロンドン交響楽団バイエルン放送交響楽団バンベルク交響楽団など、多くの主要なオーケストラの首席コンサートマスターとして客演招待されている。2005年から2011年までは、マーラー・チェンバー・オーケストラ首席コンサートマスターとして数多くのコンサートを率いている。2012年、カメラータザルツブルクの常任首席コンサートマスター就任。現在に至る。また、世界各地で主要なオーケストラの客演首席コンサートマスターとして演奏会、CD録音など多彩に活躍している。毎年スイスのルツェルンフェスティバルオーケストラの首席コンサートマスターも務め、2015年は、ハイティングの指揮で初日の首席コンサートマスターとして、マーラーの4番などの演奏で大成功を収めた。
チケット取り扱い エラート音楽事務所 075-751-0617
 府民ホール“アルティ” 075-441-1414
 日本国連協会京都本部 075-211-3911
 チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:290-672)
 ローソンチケット 0570-084-005 (Lコード:52492)
主 催 日本国連協会京都本部
 [共催]京都新聞 [後援]京都市京都商工会議所京都経済同友会
お問合せ エラート音楽事務所 075-751-0617/日本国連協会京都本部 075-211-3911